東京都港区汐留 個人邸 賃貸マンション [3LDK]
![]() | 汐留 Tower Viewカーブ窓の中央に見える東京タワー。この眺望は、部屋一番の見どころです。 実はこちらのお客様、前回もインテリアコーディネートをご依頼いただき、2つ隣のお部屋からのお引越。今回はお部屋も広くなったので、既存の家具にプラスして新しい家具をご提案させていただきました。 パッと目を引くオレンジ色のパーソナルチェアは、東京タワーを振り返って見ることを第一に考え、360°回転可能なタイプにいたしました。 ソファにはスツールをプラスし、前回と同じシリーズ・張地で製作いたしました。当初よりL字型ソファがご希望でしたが、前回はスペースの都合で断念。スツールを置くことで、ゆったり脚を伸ばしてお座りいただけるようにいたしました。こちらはご主人様お気に入りの空間です。 ラグはロボット掃除機の使い勝手を考え、シャギータイプから毛足の短いタイプへ。 ダイニングセットは、天然木のウォールナットとレザーに新調。家具の質感によってお部屋全体の雰囲気がグレードアップした印象になりました。 照明、カーテンについては解決すべき問題点がありました。 まずは天井照明。ローゼットの位置がリビングコーナー、ダイニングコーナーの真上にないため、シャンデリアやペンダントライトのような、それぞれのコーナーのアクセントにもなる、テーブルを照らすタイプの照明を取り付けることができませんでした。そこで同型デザインのシーリングライトを2灯配灯、これによって家具の配置に自由度が生まれました。 続いて窓。東京タワーを臨める窓は西向き。西日の厳しさをどうしのぐのかは、大きな問題です。今回はレースに遮熱カーテンを採用し、少しでもお部屋が涼しくなるよう配慮いたしました。 お客様からの2回目のご依頼は、インテリアコーディネーターにとって、とても幸せなことです。 既存の家具を活かしながら、新たに良質な素材の家具をプラスすることで、お部屋全体の雰囲気をグレードアップすることができます。それによって、お客様の住まい心地も高められるようにとプランした事例です。 |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |